4月5月開講日程お知らせ(4/10更新)


ーーーー現在受付中の講座ですーーーー

▶アロマハンドセラピスト講座

⇒残席②

◆5月9日(金)10:00~16:00


▶アロマ基礎講座/4月火曜日

⇒満席となりました

※単発受講は受付中です

全3回連続/対面講座

◆4月8日(火)9:30~13:00

◆4月15日(火)9:30~13:00

◆4月22日(火)9:30~16:00


▶アロマ基礎講座/4月

⇒満席となりました

※単発受講は受付中です

全3回連続/対面講座

①回目 4月3日(木)9:30~13:00

②回目 4月10日(木)9:30〜13:00

③回目 4月17日(木)9:30〜16:00


上記日程のうち

どれか1日だけの単発受講も可能になりました

アロマテラピー検定を独学で受けて

(ここだけ理解出来てないんだよな・・・)

という箇所があればご一緒に学んでみませんか?

カリキュラム・料金は

下記をご覧くださいませ


==================


▶▶【ハンドセラピスト講座】


随時ハンド講座

リクエスト受け付けております♬


受講のお気持ちが決まりましたら

レッスンご希望日を

第三希望までお知らせくださいね


※1か月前迄にお知らせいただけると

調整しやすいです


料金・カリキュラムなど

ハンド講座の詳しい内容は

こちらです↓↓↓


▶▶【アロマ講座/対面】


1冊の公式テキストに加え、

教室オリジナルの資料を合わせ


深く深く

掘り下げていきます。


初めての方にも理解していただけるように

盛りだくさんの資料をご用意して

授業を進めていきます。

精油も、学ぶ30種類以上を

アレコレ嗅いでもらいます。

独学のアロマ検定勉強では

丸暗記になりがちな『アロマの歴史』も

香りを嗅ぎながら辿ることで

5000年の

人と植物の香りの時間が

違う角度から、見えてきます。

対面教室ならではのアロマ基礎講座、

タイミングが合いましたら

ぜひ、お待ちいたしております。

どうぞよろしくお願いいたします。


【アロマ基礎講座】及び

【アドバイザー講習会】の

詳しい内容はこちらです↓↓↓


【教室の近況】


今現在、

aromatimeのレッスンは

▶アロマハンドセラピスト講座は

リクエスト形式の開催となっております。


受講ご希望の方は

ご希望のレッスンお日にちを

第3希望まで、お知らせくださいませ。


対面/オンラインに関わらず

お互いのスケージュールを

照らし合わせながら

受講日を決めていく形にしたいと思います。


ーーーーーーーーー


2020年以来

色んなことが、ままならない、そんな時期が

長く続きましたね。


そして

2025年が始まった今、

世の中は急激な変化の真っ只中にある。


そんなことを実感せずにはいられません。


自由に身動き取れない時間を経て

世界は大きく変化したようでいて、


この時間がもたらしたものは

一体何だったのか、と

考えさせられる様な。


けれども

一番大事なものは

外の世界ではなく

内なる世界。


そこが振り回されないで

いられたら


どんな状況でも


デーンとそびえる樹のように

ぐんぐん伸びるハーブのように

にこにこ笑う花のように

瑞々しい果実のように


たくましく

元気にいられる気がします。


これからも

そんな植物たちの恵みである精油=

『香りを通して繋がれる喜び』

『こころとからだが健やかであれること』・・・を

ご一緒に学び、感じられる時間を


ひとつひとつ

紡いでいけたらと思います。


ーーーーーーーーーーー


ただ、教科書を読んで

丸暗記で学ぶだけではなく


たっくさんの香りと

触れ合う時間を

共有する間に


新しいこと知るワクワクを感じたり

自分の『今の気持ち』に気付いたり

自分以外の誰かと

考え方、気持ち、情報を分かち合ったり・・・


教室ならではの

豊かな時間を・・・♬


その想いを大事に

aromatimeらしい授業を

お届けしていきたいと思います。


アロマでご一緒に、繋がれましたら

嬉しいです。


よきタイミングで

お会い出来ますよう。

^_^

ーーーーーーーーーーーーーーー


2025年の始まりも


心に体に溜まった冷えを

ゆっくりあたためてくれるような

「アロマハンドセラピスト講座」は

一層、ぬくもり感じる時間を。


ゆっくり呼吸しながら

精油を知る

「アロマ基礎講座」は

養生の季節を乗り越える知恵に。


わたしたちは

自分で自分を元気にしてあげられるチカラを

誰もがちゃんと持っている。


アロマセラピーは

そのチカラを

心地良くサポートする方法のひとつ。


ハーバル感のある

ゼラニウムや


スーッと呼吸をラクにしてくれる

ティートリー

ユーカリラディアータ


お似合いの季節となりました。


春分を迎え

新しい1年のサイクル、始まりです。


去りゆく白鳥の

ちょっとせつない鳴き声を聴き

ついつい空を見上げてしまう冬の終わりに

サヨナラを告げ


新しい春

新しい学び。


アロマはじめてさん、大歓迎です♪


寒くなったり

あったかくなったり


バランス乱れやすい季節でもあります。


引き続き、皆さまも

どうぞご自愛くださいませ。


2025年も

お一人お一人との学び時間を大切に。


こころ、からだ

健やかな1年でありますように・・・🌿


どうぞよろしくお願いいたします。


AEAJ認定教室aromatime


============


【aromatime 感染予防について】

◆受講生は引き続き

 少人数にて開催しております。

◆より安心安全に学んで頂けるよう

 感染防止に配慮致します。


=============


\\教室の最新情報はこちらから発信しております//


▶講師わたなべが綴る

オレンジのように、元気ハツラツ!な

フェイスブック

▶講師いたやが綴る

樹の香りのように、ゆったり深呼吸な

インスタグラム

aromatime

-アロマタイムー 盛岡で 「香り」と「触れる」を学ぶ 公益社団法人日本アロマ環境協会認定教室

0コメント

  • 1000 / 1000