アロマ基礎講座
AEAJアロマテラピー検定の内容に対応したレッスンです。
資格取得の有無に関係なく
どなたでも学べます
【こんな方におすすめです】
*アロマセラピーを勉強するのが始めて!
*基礎から楽しく学びたい
*日々の生活に、もっとアロマを取り入れてみたいな
*検定1級を目指してみたい方
*検定は持っているけれど、もう一度、アロマを学ぶ時間を持ちたい
*香りを通して、自分の心や身体と向き合ってみたい
実際に、50種類近い精油を嗅ぎながら学びます。
毎回、香りのテーマに合わせたアロマクラフト実習をします。
カリキュラム一覧、ページ一番下に記載
=開講日程=
\\リクエストいただき開講決定です//
ご一緒に学びたい方、只今受講受付中です
途中からでも、可能です◎
\
◆2月3月講座日程/全4日間
2/25(日)
2/28(水)
3/13(水)
3/24(日)
全日10:00~13:30
/
\
◆3月4月講座日程/全3日間
3/25(月)9:30~16:30
4/1(月) 10:00~13:30
4/15(月)10:00~13:30
/
詳しい日程はこちら
受講日等、小さな教室だからこそ、臨機応変に。
どうぞお気軽にお問い合わせくださいませ。
=内容=
≪対面講座の場合≫
◆10:00~13:30の3時間×4日
=全14時間
◆定員 3名様
◆受講料 40,000円(税込)
(テキスト・材料、容器代、含む)
※ 当日現金にてお支払いとなります
◆持ち物
筆記用具/水分補給のお飲み物
必要であれば防寒用のひざ掛け
***********
≪オンライン講座の場合≫
◆10:00~12:00の3時間×5日
=15時間
◆定員 3名様◆受講料 50,000円
カリキュラム一覧
【1日目】
◆アロマテラピーの基本
・アロマって何?
・ホリスティックという考え
◆きちんと知りたい精油のこと
・精油とは?
・作用/抽出法/選び方
◆アロマと地球環境
◆精油:お日様みたいな柑橘たち
◆実習:セルライトよサヨウナラ・ボディオイル作り
【2日目】
◆アロマテラピーの安全性
・精油を扱う時に大切なこと
◆知っておきたいアロマに関する法律
◆アロマテラピーを実践する
・基材と用具
・暮らしの中での利用方法
◆精油:頼れる森の使者・ハーブ
◆実習:リフレッシュアロマスプレー
【3日目】
◆アロマテラピーのメカニズム
・精油の伝わり方/脳・体・肌
・すごいぞ!!嗅覚のチカラ
◆精油:自信と誇りの花々
◆精油:心と体の傷を癒す・いにしえの樹脂
◆実習:潤うローズのホホバジェルクリーム
【4日目】
◆アロマの歴史を紐解く
・植物と人との歩み
◆精油:自分軸を持つ樹々
◆精油:エネルギーの源スパイス
◆精油:魅惑のエキゾチックな香りたち
◆実習:香りのお守りアロマ香水