2020年11月~12月ハンド講座の模様


冬が始まりました。

いつもとは、違う冬です。


生徒さん方と触れ合う時間が

一層、あたたかく思えました。


11月末~12月

アロマハンドトリートメント講座の模様です


ピアノを弾いているように

優雅なトリートメントだったK様


学びへの一生懸命さが

全身から滲み出ていたH様


お二人は

『4回のアロマ基礎講座』も受講してくださり


座学で学んだことを

タッチングを通して、体感することで

更に、心身に沁み込ませてくださいました


温度、圧、スピード

すべてがナチュラルで、やさしくて


相手の緊張、こころを

自然と溶かすようなM様の手


『言葉以外のコミュニケーションツール』

ひとつとして

このハンド講座を受けにきてくださいました



滑らかで、吸い付くような

絹の手を持ったS様の手


体調不良の際、

植物のチカラを体感したことがキッカケで

アロマにもご興味を持ってくださいました。


宇宙と、心、身体の繋がり・・・

ホリスティックな話にも、花咲かせながら


相手がいるハンドトリートメントを通して

『自分と見つめ合う』


そんな学び時間を、共に過ごさせていただきました




触れられるのは、もちろん

傍でトリートメントを見ているだけでも


気持良くなってきて

毎回、毎回、困りものです(笑)



見ているだけで

伝わってくるもの


それは・・・


『相手を想うきもち』です


その気持ちが

こちらにも伝染してくるのだと思います




うつされたくないものばかりでは、ありません

伝わって心地良いものも、あります


香りも

タッチングも

ピタッとハマると

これほど、心地良いものはない!!



『居心地の悪さ』は

人に緊張を強います


アロマハンドトリートメントは

『居心地の良さ』をもたらします


その感覚は

『生き易さ』に繋がっていく



どの御手も

唯一無二の、愛しい手でした


『学んだことを、日々に活かしていきたい』

『周りの誰かに、そして、自分のために』


その想いと共に

練習繰り返しながら


どうぞ、自分のペースで

アロマハンドトリートメントの世界

深めていってくださいね ♬


寒い中、受講くださり

あらためて

どうもありがとうございました


aromatime




aromatime

-アロマタイムー 盛岡で 「香り」と「触れる」を学ぶ 公益社団法人日本アロマ環境協会認定教室

0コメント

  • 1000 / 1000