6月アドバイザー講習会の様子です


6月22日

オンラインZOOMにて

【アロマテラピーアドバイザー認定講習会】

開催しました。


受講くださった皆さま

どうもありがとうございました!


3時間という決められた時間内に

テキスト一冊、みっちりなので

途中、駆け足の場面もあったかと思います。


一方的に、ではなく

時折、会話、キャッチボールしながらがいいな、と

思っていたこともあり


終了時間、8分!オーバーしてしまいました。

お詫び致します。




試験が終わると

おさらいでテキストを開こうと思っても

ナカナカだったと思うのですが

(自分が試験受けた時も、そうでした☆)


一緒に学ぶ形だと

検定テキストと照らし合わせながら

おさらいも出来るので


(あっ、こんなの勉強したな~)と

思い出してくださった点もあったかと思います。



講習会で何度も言いましたが

大事なのは

最初から、テキストの知識、全部覚えなきゃ!ではなく

丸暗記でもなく


じぶんの言葉で、安全性を持って伝える。


それが

相手を想う、

相手に届くアドバイスに繋がってゆくと思います。



最後のワーク、

自身がアドバイザーになったつもりで

【アロマテラピーを簡単に出来る方法は?】

という問いに対して


皆さん、とっても素直で、

分かりやすい答え=アドバイスでした。


気難しこともなく、シンプルで

聞いている側も

(あっ!それなら簡単に出来そう!やってみたいな♪)


そう思わせてくれるナイスアドバイス!でした♪♪



これから先も

お1人、お1人のアロマテラピー生活を

楽しんでいってくださいね♬


どうもありがとうございました!


aromatime


▶▶▶7月にも講習会開催いたします。

講習会詳細はこちらです↓↓↓

aromatime

-アロマタイムー 盛岡で 「香り」と「触れる」を学ぶ 公益社団法人日本アロマ環境協会認定教室

0コメント

  • 1000 / 1000