7月8月の授業の様子です


7月8月は

コロナ後、お休みしていた

緑のもみの木さんでの、対面レッスン再開でした。


アロマ検定対応コースのカリキュラムは全4回

明日の8月29日で最後になります。


前回のレッスンもそうでしたが

あっという間!

終わりだと思うと、寂しいです。

ペパーミント精油を嗅ぎながら

チョコレートを食べたら

チョコミントになるのか!?

実験しながら、学んだり(笑)

精油だけでなく

植物オイルも、色々あります。


「触って・嗅いで・感じて」


対面でのレッスンは

それを一緒に

「肌で感じられる」喜びがあります。


明日の最終日は

「アロマの歴史」も学びます。


歴史は、試験だと暗記モノになってしまうのですが

実は、とっても奥深く楽しい

ロマン溢れる学びの章です♪

少しでも分かりやすいように

毎回、レッスンが終わる度に

サブテキストを作り直し、直ししています。



学んでくださる生徒さんがいるから

こうして

幸せなアロマ時間を持つことが出来ます。


どうもありがとうございます。



学んで、ゴールではなく

ここから

スタート。


30種類の香りを学びます。


全部のレッスンが終わった頃には

もっともっと

精油と仲良くなれているはずです。


精油と仲良くなる。

それは

精油を使って、自分をケアできる様になること。



暑い毎日ですが

香りで少しでも「涼」を感じて。

こんな季節は、薄荷やレモン・・スーっとした香りが恋しくなりますね♪


惹かれるものに、素直に心寄せて。


残りの夏、皆さんもどうぞご自愛くださいね。







aromatime

-アロマタイムー 盛岡で 「香り」と「触れる」を学ぶ 公益社団法人日本アロマ環境協会認定教室

0コメント

  • 1000 / 1000