2021年11月ハンド講座の様子です


2021年11月の

【アロマハンドセラピスト講座】の様子、

お送りします。


1日目は、座学

2日目は、実技

どちらも、真剣に耳を傾け

メモを取って、蛍光ペン引いて

受講してくださった、Hさま、Aさま。


お二人とも

オイルトリートメントは初めて、との

ことでした。


けれども、

はじめてでも

何百回やっていても


相手を想う気持ちがあれば

それは

回数に関係なく

最高のアロマハンドトリートメントになります。


今まで受講してくださった

生徒さん達みなさんが

そのことを証明してくれています。


最初は、少し、こわごわ・・・

次第に、自身の気持ちも落ち着いてきて

その元々に宿る心の優しさは、そのままに

ひとつ、ひとつの手技を

丁寧に

大事に

相手の方に触れていたHさんの手。


そのお相手の方は

終始、にっこにこ

とっても嬉しそうなお顔をしながら

トリートメントを受けていらっしゃいました。


お顔見せられないのが、残念っ!

それほどに、いい笑顔をされていましたよ♬


『イ~チ、ニ~イ、サ~ン!』と

講師の声に合わせ、ご自身でも声に出して

リズムを取りながら

練習を重ねていらしたAさま。


手先だけじゃなく

お身体全体を使って、圧を施し


その人に届けたい!という想いが

大きな手を通して伝わってくる。

元気をもらえるアロマハンドトリートメントでした!


================


【今、この時を満たす】


心温かな手で触れられていると

とても安心します。


過去に時間を巻き戻すことは出来ない。

それでも

『今』という時を

少しでも安心できるもので満たすことが

出来たなら・・・?


ホッとする香り。

思わずこの身を委ねたくなる手。


それが傍にあったなら、

『今』が幸せだと思えたならば、


人は、見えない『未来』というものにも

少なからず、

絶望よりは

希望というものを

抱けるんじゃないかな。


スクールの屋号に

【aromatimeアロマタイム】と

名付けたのには

そんな想いがありました。


==========


生徒さんの手で

わたし自身、

とても安心させてもらいました。


Aさん、Hさん

寒い中、2日間にわたって

足を運んでくださり

どうもありがとうございました。


『この時』をご一緒出来て

良かったです。


また、お会いしましょう!


感謝を込めて。


aromatime


=====================


【冬期開講日程は下記の通りです】

2022年1月

アドバイザー講習会も開催致します

aromatime

-アロマタイムー 盛岡で 「香り」と「触れる」を学ぶ 公益社団法人日本アロマ環境協会認定教室

0コメント

  • 1000 / 1000