2021秋、ハンド講座の模様です
教室も夏休みが終わり
あっという間に
街は秋の彩(いろ)と匂い・・・
2カ月ぶりの
『アロマハンドセラピスト講座』でした。
材木町教室にて、初めて行う
aromatimeの授業でした。
お迎えする準備を整えながら
ドキドキ・・・
( *'▽')
3名の生徒様が受講してくださいました。
年代も
当然ながら、バックボーンも
全く違う方同士。
だからこそ
それぞれにしかない、
その方にしか出せないタッチング
というものが生まれます。
70代、50代、30代と
こんなにも幅広い生徒様同士の学び時間は
今まで無かったかと思います。
それぞれに
今までの道のりと
今の立ち位置があって
お話していると
まさに、女の花道ですよ。(笑)
おひとり、おひとりが
唯一無二。
どの手も
とっても気持ちいい。
講座の度に、毎回思います。
生徒さんが触れてくださる手を通して
わたしたち講師は教わります。
まっさらな気持ちで触れること。
そしてね、
生徒さんに優しく触れてもらうと
毎回、泣きたくなる。
授業中なのに
コレ、困ったもんです。(笑)
ーーーーーーーーーー
触れ合いって、何でしょうね?
人それぞれでしょうが、
わたしにとって
優しく触れてもらうことは
『ここに、このまんまで、存在していいんだ』
この世に産まれた時の原点に戻れる。
そんな気がします。
何かに優れていなくてもいい。
誰かより勝っていなくてもいい。
裸のままで
何も持たないで産まれて来た、あの日に。
わたしは、ここに居る。
自分にとっては
それを思い出させてくれるのが
アロマトリートメントだったりします。
ずっと変わらない想いです。
ちょっと大袈裟で
センチメンタルな表現になっちゃいましたが(笑)
ポエムが似合う秋なので、お許しください。
R様、A様、C様、
受講してくださり
どうもありがとうございました!
楽しかった、来て良かったと仰っていただき
ドキドキが
ホッと、に変わりました(笑)
嬉しかったです♬
あれから2週間以上経ったのに
未だに
皆さんのタッチングの記憶、
この肌に残っています。
^_^
優しいその手に
感謝を込めて。
aromatime
============
わたなべ先生が綴る
また違った角度から
講座の詳細、綴っております♬
============
【aromatime コロナ感染予防について】
◆密を避け
受講生は少人数にて開催しております。
◆講師、受講生のマスク着用、入退室時の手洗い
手指のアルコール消毒励行しております。
◆講座時30分毎に、窓を開けて換気実施しております。
◆より安心安全に学んで頂けるよう感染防止に配慮致します。
0コメント